症例一覧|久喜市の歯科・歯医者なら【歯科渡辺医院】

症例一覧

むし歯治療の症例


接着ブリッジ


-術前-

治療前

-術後-

治療後

-術前-

治療前・側方

-術後-

治療後・側方
 
治療名称 接着ブリッジ
治療費用 209,000円
治療期間 約3週間
メインテナンス頻度 3ヶ月
治療内容 ・患者さんの症状:他院に通院していたが妊娠中にむし歯になり、出産後に治療予定だったが大きく歯が欠けてしまった。
・治療方法:保存できないほど欠けてしまったため抜歯。本人の希望で、歯の削る量が少ない接着ブリッジになった。
・治療結果:入れ歯のように取り外しがいらず、さらに通常のブリッジとは違い、エナメル質をほとんど残すことができた。
治療の注意点 抜歯後は約2か月期間を設け、歯肉の状態が落ち着いてから作る。
ダミーの歯の下や歯間は、補助清掃器具を用いてのケアが必要。
外れてしまった場合、付け直しには別途費用が必要。

メタルボンドブリッジ(2本)+FMC


-術前-

治療前

-術後-

治療後
 
治療名称 メタルボンドブリッジ(2本)+FMC
治療費用 286,000円
治療期間 約3週間
メインテナンス頻度 3ヶ月
治療内容 ・患者さんの症状:約10年前に他院で被せたが、ブリッジの支えとしていた手前の歯がむし歯になってしまった。
・治療方法:ブリッジを外してむし歯を削り、むし歯になりにくくする処置を施し、再度ブリッジを被せる。
・治療結果:陶材でできているため、自然な見た目にすることができた。奥歯は目立ちにくいため構わないと金属にしたので、費用を少し抑えることができた。
治療の注意点 噛みしめによる破折を防ぐため、就寝時はマウスピースの装着が必要。
ダミーの歯の下は汚れが溜まりやすいため、補助清掃器具も用いてケアが必要。

ブルーゴールド(単冠)


-術前-

-術後-

 
治療名称 ブルーゴールド(単冠)
治療費用 72,600円(コア代含む)
治療期間 約1ヶ月
メインテナンス頻度 3ヶ月
治療内容 ・患者さんの症状 数年前に他院で根の治療をし、被せた銀歯が欠けてしまった。痛みはない。
・治療方法 金属の下がむし歯になっていた。金属を除去しむし歯を削り、支えとなるコアを入れ、ブルーゴールドを被せる。
・治療結果 むし歯になりにくくする処置を行い、やわらかく歯にやさしい素材で被せることができた。
治療の注意点 審美的にはよくないが、歯ぎしり、噛みしめのある方に適している。
印象後、完成するまで歯肉が盛り上がらないように仮歯(費用に含まれている)が必要。
むし歯再発予防のために、食生活習慣の見直しが必要。

歯周病治療の症例


妊娠性歯肉炎


-術前-

初診時正面

-術後-

リコオリ正面

-術前-

歯周病治療

-術後-

リコオリ左側

-術前-

初診時右側

-術後-

リコオリ右側
診断名 妊娠性歯肉炎
治療費用 保険内治療
治療期間 約2か月
メインテナンス頻度 3ヶ月
治療内容 ・患者さんの症状:妊娠5ヶ月。妊娠前と比べて歯肉の腫れがあり、出血しやすくなった。つわりで炭酸をよく飲む。
・治療方法:歯周病検査後に歯ブラシとデンタルフロスの練習。6回に分けて歯石を除去後、再評価。
並行して食事により口腔内の環境が変わることを説明、食生活指導。
・治療結果:歯肉の炎症が改善、出血もなくなった。骨も安定している。
治療の注意点 歯石がつきやすいので毎日のケアが大切。
産後もホルモンバランスの崩れや、ライフステージの変化などに応じた生活習慣の注意点を共有した。

歯周病


-治療前正面-

治療前正面

-歯石除去後正面-

-治療前舌側

治療前舌側

-歯石除去後舌側-

歯石除去後舌側
診断名 歯周病
治療費用(税込) 保険内治療+自費治療(66,000円)
治療期間 約4ヶ月
メインテナンス頻度 3ヶ月
治療内容 ・患者さんの症状:主訴は前歯のむし歯の治療。歯科は2年ぶり。歯ブラシ指導などは受けたことがないが、1日3回磨いている。
・治療方法:歯肉の炎症があるため、むし歯治療の前に歯周病治療を優先。まず歯ブラシや歯間清掃用の補助器具を用いて当て方の確認。その後6回に分けて全体的に歯石を取った。その際、歯周病菌を除菌するPOICウォーターを使用。出血率は32.6%から2%へ改善(目標値は9%以下)した。
治療の注意点 歯石がつきやすいので定期メインテナンス必須。
家庭用のPOICウォーターを用いて行う日々のブラッシングと歯間ブラシ、フロスの大切さを再確認した。

インプラント治療の症例


インプラント(1本)


-術前-

術前

-埋入-

埋入

-術後-

術後

-術前-

埋入

-埋入-

埋入

-術後-

術後
 
治療名称 インプラント(1本)+ソケットリフト
治療費用 528,000円(税込)
治療期間 4ヶ月
メインテナンス頻度 3ヶ月に1回
治療内容 ・患者さんの症状:むし歯で歯が折れたため、歯がない状態だった。
・治療方法:CTレントゲンからインプラントが入る骨の厚さ、向きを計測。麻酔下にてソケットリフトを行いインプラント植立。そのまま3ヶ月待機。型を取って歯を製作、装着。
・治療結果:違和感なく噛めるようになった。見た目も自然の歯と同じように見える。
治療の注意点(リスク/副作用) 外科的な手術になるため、術後の腫れ、痛みを伴うときがある。天然の歯と形態が異なることがある。夜はマウスピースを装着、歯を守る必要がある。

審美歯科治療の症例


メタルボンド(カラーレス)冠(2本)


-治療前-

治療前

-治療後-

治療後
 
治療名称 メタルボンド(カラーレス)冠(2本)
治療費用 198,000円(税込)
治療期間 約2週間
メインテナンス頻度 3ヶ月
治療内容 ・患者さんの症状:5~6年前に他院で被せたが、歯肉が下がって見た目が悪くなってしまった。
・治療方法:前歯2本の被せものを外し、メタルボンド冠を2本被せる。
・治療結果:歯肉に合わせた形態になったことで、自然な見た目にすることができた。
治療の注意点(リスク/副作用) 噛みしめによる破折を防ぐため、就寝時はマウスピースの装着が必要。
歯肉が下がらないよう、補助清掃器具も用いてケアが必要。

〒346-0033 埼玉県久喜市下清久676-1

診療時間
9:00~13:00
14:30~19:00

△土曜日は18:00まで

休診日:木曜日・日曜日・祝祭日

Copyright (c) 2019 - 2024 歯科渡辺医院 All Rights Reserved.