歯周病治療

歯周病でお困りの方、歯周病は治らないと思っている方へ

歯周病は生活習慣病です。正しい治療をきちんと行えば治る病気ですが、ホームケア、食生活などの生活習慣の見直しが必要になる場合があります。
当院では、きちんと治すことを目標にして治療を行っていくので、最初の治療で数回の来院が必要になります。また、その後の継続的なケア・予防も必要です。
このページでは歯周病とその予防についてご紹介します。

歯周病とPOICウォーター

あなた専任のスタッフがいます~担当衛生士制度

当院では、患者さま一人ひとりに専任の衛生士が就く「担当衛生士制度」を導入してます。

実際に治療を行う場合は患者さん、歯科医師、歯科衛生士が一組となって協力しあいながら治療を行います。治療の説明から治療後のメンテナンスまで責任を持ちますので、何でも相談してください。

あなた専任のスタッフがいます~担当衛生士制度

知っていますか?歯周病について

歯磨きの際に血が出たり歯がぐらついたりといった症状はありませんか? もしかすると、それは「歯周病」かもしれません。歯周病は、歯の表面に付着したプラーク(歯垢)に潜む歯周病菌が、歯周組織に炎症を起こし歯や骨を溶かしてしまう病気です。また歯周病は歯を失う原因の1位とされており、むし歯よりも多い割合となっています。

しかし、それほど恐ろしい病気でありながら初期段階では痛みなどの自覚症状はほとんどないため、気づいたときにはかなり症状が進行していることも珍しくありません。さらに放置すれば抜歯が必要になるケースもあるため、むし歯よりも恐ろしい病気といえるのです。

とはいえ、歯周病は治らない病気ではありません。原因や仕組みがほぼ解明されている現在では治療するすべが確立されています。歯周病に不安を抱えている方は、ひとりで悩みを抱えず、埼玉県久喜市の歯医者「歯科渡辺医院」へご相談ください。

予防が大切です

歯周病は遺伝することはありません。ただし、歯周病になりやすい「体質」は遺伝することがあります。両親のどちらか、または両方が重度の歯周病を患っていたり、歯周病で歯を失ったりしている場合、子供も歯周病になりやすくなる傾向があります。

お子様を歯周病のリスクから守るためにも、できるだけ初期段階での処置、そして予防が大切です。定期検診の習慣をつけるとともに、正しい歯磨きを身につけて、歯周病を適切に予防しましょう。

>>当院の予防処置について

予防が大切です

あなたは大丈夫?歯周病の症状と経過

健康

健康

  • 汚れが全くない、あってもわずか。
  • ピンクで引き締まった歯肉
  • 歯石がない

歯肉炎

歯肉炎

  • 歯肉が赤く腫れる
  • 自覚症状が少ない・気付かない
  • 歯肉から出血

初期歯周炎

初期歯周炎

  • 歯周ポケットができる
  • 歯周ポケットの中に歯石が付着し始める

中等度歯周病

中等度歯周病

  • 歯肉が腫れ痛む
  • 歯を支える骨が破壊される
  • 炎症により膿が出る
  • 口臭が発生

重度歯周病

重度歯周病

  • 骨を破壊され、歯がグラグラする
  • 歯が抜けてしまう場合も......

歯周病と糖尿病

歯周病は感染症の一種で、プラークに潜む歯周病菌が歯ぐきなどの歯周組織に感染して発症します。歯周病は全身疾患とも深い関わりがあるとされており、とくに糖尿病との関係性については以前から指摘されています。事実、糖尿病にかかっている人は、そうでない人に比べて歯周病(歯肉炎、歯周炎)を患っているといったデータが多く報告されており、糖尿病の人は歯周病になりやすいということがわかってきているのです。

糖尿病の人が歯周病になりやすくなる原因についてははっきりとは解明されていませんが、糖尿病による体の免疫機能の低下、血糖値が高まることで糖分を好む歯周病菌の増殖を助長する、といった原因が考えられています。

また、歯周病と糖尿病には逆の相関関係も存在します。歯周病になると糖尿病の進行が早まる、といったものです。歯周病と糖尿病は相互に影響を及ぼしあっていることが明らかになっているのです。
さらに、歯周病は心臓病や更年期障害といった疾患にも関係していると考えられています。妊婦の場合、早産の原因にもなるため、十分な注意が必要です。

タバコ(喫煙)と歯周病

タバコは糖尿病と共に、歯周病を悪化させる最大の要因だと言われています。

喫煙をしていると歯茎の免疫力が低下するため、修復機能に悪影響をあたえます。喫煙量が1日10本以上になると、歯周病になる気県立が5.7倍に跳ね上がると報告されています。

また、喫煙者は非喫煙者に比べて、2倍の早さで骨が減ってしまうとの報告もあります。

このようなことから、喫煙をやめない限り、「歯周病を完治させることはありえない」と、断言している歯周病の専門家もいます。

歯周病と関係が深いさまざまな要因

歯周病と関係が深いさまざまな要因

関連ページリンク