歯の矯正が必要な歯のタイプ

小さい子供の歯並び

小さいお子さんの歯並びを気にされている親御さんは多くいらっしゃいます。

小さいうちから矯正歯科治療を受けて歯並びを綺麗にしておくことで、発音障害やコンプレックスを無くして快適な生活を手に入れることができます。


今回は歯の矯正をしたほうがよい歯のタイプについてご紹介させて頂きます。

受け口

受け口は反対咬合や下顎前突ともいわれており、下あごの前歯が上顎の前歯より出てしまっている状態のことをいいます。

食べ物を噛むことや発音に影響があり、顎の成長障害により顔の形が少し変わってしまう恐れもあります。

また、下あごは身体のバランスを取るための重要な役割を担っているため、歩く際にバランスが悪くなったり、肩こりや腰痛にも繋がる可能性もあります。受け口には種類がいくつかあるため、治療の方法は患者様それぞれですが、矯正治療を行う事で顎の位置が正常になるだけでも、顔の印象がかなり変わり噛み合わせもよくなっていきます。

乱杭歯

乱杭歯とは、歯が重なって生えてしまっている状態のことをいいます。

歯が飛び出ている八重歯も乱杭歯の一種です。矯正歯科で最も多くみられるのがこのタイプの歯になります。犬歯が重なり合っているため歯ブラシが届きにくく、日々のセルフケアでは汚れを落としにくいため、虫歯や歯周病になりやすいという問題があります。乱杭歯の治療には、歯を抜かずに拡大する・歯を小さくする・歯を抜く3つの治療があります。多くの場合は歯を小さくするだけで歯並びを改善することができます。

出っ歯

出っ歯とは歯科医療で上顎前突症と呼ばれ、上部の歯及び顎自体が前に出ている状態です。

「上顎が大きいことによるもの」「下顎が小さいことによるもの」「歯だけが出っ張っているもの」この3タイプに主に分かれます。

歯が前に出ているため、口内が乾燥しやすく虫歯や歯周病、顎関節症、睡眠時無呼吸症候群といった症状になりやすいリスクがあります。

治療方法はタイプによってそれぞれ異なりますが、マウスピースなどの装置を使用して治療をしていきます。

矯正歯科ではワイヤー矯正・裏側矯正・マウスピース矯正という主に3つの治療方法があり、その他には床矯正やムーシールドといった矯正装置も登場してきています。

それぞれ患者様の症状によって治療方法も異なってきますので、ニーズに合った最適な治療を受ける事でコンプレックスを無くしたり、食事を楽しむなど健康の維持ができます。

また、小児期に歯のケアをしっかりと行っておくことで歯並びの悪さを軽減することも可能です。

埼玉県久喜市にある歯医者【歯科渡辺医院】では、一般歯科・小児歯科・予防歯科・矯正歯科など、保険診療も自費診療も両方行っております。

当院では矯正の無料カウンセリングも行っており、無理に治療をすすめることはございませんので、お気軽にご相談ください。