歯周病が与える身体への影響

歯周病

歯周病は全世界で最も患者が多い病気と言われています。

現在、日本でも成人の役8割が歯周病にかかっているとも言われています。

しかし歯周病は、自覚症状が無いため多くの方が放置してしまいがちです。

そして、歯周病に気が付いた時には既に症状が進行してしまっています。

歯茎の腫れや出血の他にも身体に与える害は多く、生活習慣病などを招く可能性もある病気です。


そこで今回は、歯周病が身体に与える影響を紹介していきます。

歯周病と糖尿病の関連性

歯周病と糖尿病の関連性

糖尿病を患っている人とそうでない人を比較すると、歯肉炎や歯周炎になっている多くの方が糖尿病にかかっているというデータがあります。また、歯周病が重症化している人ほど、血糖コントロールが悪化しやすいという調査結果もあります。


糖尿病になると唾液の分泌が極端に減り、口の中が乾燥してしまう事で菌が増殖し、歯周病が進行しやすくなります。また、歯周病を放置していると糖尿病の悪化に繋がる可能性も高くなります。


どちらかの治療で両方が改善される可能性もありますので、歯周病と糖尿病は密接に関係していると言われています。

歯周病と心筋梗塞

歯周ポケット

歯周病は、歯周ポケットに溜まった歯周病菌の毒素が歯茎を傷つけ、破壊していきます。

出血するようになると、その傷口から歯周病菌が血管の中に侵入していき、白血球の防御から逃れた菌が血小板にまで入り込むと、動脈硬化を引き起こす物質が出てしまう事があります。


また、その刺激によって血管内に沈着物ができてしまうことで血液の通り道も細くなり、心臓疾患を引き起こしてしまう可能性があるとも言われています。


このように歯周病は歯の健康を侵害していくだけではなく、身体に与える影響も大きいです。


歯周病は気付かないうちに進行してしまう病気です。

気が付いた時には手遅れとなってしまうことがほとんです。

また、歯だけではなく身体に与える影響も大きいため、歯周病になる前にまずは歯医者で診てもらい、ご自身のお口の健康状態をチェックしましょう。

埼玉県久喜市にある歯医者【歯科渡辺医院】では、一般歯科・小児歯科・予防歯科・矯正歯科など自費診療と保険診療の両方を行っております。

駐車場も完備しており、通いやすい環境となっておりますので、歯周病や虫歯になってしまう前にご来院ください。