放っておくと危険な不正咬合について

不正咬合

歯並びがガタガタしていたり、嚙み合わせが合っていなかったりする場合でも、日常生活に問題がないからと言って放置している方も少なくないかと思います。普段過ごす中で大きな問題がなくても、不正咬合を放置していると様々な危険性が高まりますので、今回は不正咬合を放置してしまう危険性についてご紹介します。久喜市で矯正歯科をお探しの方、歯並びにお悩みの方は歯科渡辺医院へお気軽にご相談ください。

不正咬合とは

上顎や下顎の位置がずれることによって嚙み合わせや歯並びの状態が悪くなっていることを言います。不正咬合には顎の位置によってさまざまな種類に分けられます。この不正咬合を放置してしまうと、日常生活や体へ悪影響を与えてしまう可能性があります。

不正咬合の原因

不正咬合を引き起こす原因は大きく2つに分けられます。1つ目は、遺伝的なもので、親の歯並びや嚙み合わせに似てくることが原因にあります。2つ目は、骨が発達している時期に指しゃぶりや虫歯を繰り返していることが原因になるものです。また、鼻づまりなどで口呼吸になってしまっている場合も不正咬合の原因となる場合があります。


不正咬合の種類

・叢生

歯の大きさと顎の大きさのバランスが取れず、歯が重なりあって、でこぼこに生えている歯並びのことです。八重歯も叢生の一種になります。

・開咬

通常は噛み合う際に、上下の歯が当たるのですが、開咬は奥歯でしっかり噛んでいても、上下の前歯が当たらない状態になります。食べ物を上手く噛み切ることができないため、胃腸への負担がかかりやすくなります。

・上顎前突

出っ歯とも言われている歯並びのことで、上の歯が単純に前方へ出ている場合もありますし、下顎の成長が不足してしまっていることが原因となる場合もあります。

・反対咬合

上顎が小さく、下顎が大きくなっているため、上の歯よりも下の歯が前に出ている状態の歯並びです。

下の前歯の歯茎や顎の骨に負担がかかりやすく歯がぐらついてくる可能性があります。

・過蓋咬合

奥歯を噛んだ際に、上の前歯が下の前歯を覆ってしまうような状態の歯並びのことを言います。嚙み合わせが深いため、下の歯がほとんど見えない状態になります。下顎が動かしにくくなるため、顎関節症になってしまう可能性があります。

・空隙歯列

歯と歯の間に隙間ができている状態の歯並びのことを言います。歯と歯の間に隙間があることによって食べ物が溜まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因となってしまいます。

・切端咬合

通常であれば、上の前歯は下の前歯よりも少し前に出ているのが適切な位置ですが、切端咬合は、上下の前歯がぶつかってしまう状態のことを言います。上下の歯がぶつかりあって、歯のエナメル質が剥がれやすくなってしまいます。エナメル質が剥がれてしまうと虫歯になる可能性が高まります。

不正咬合が与える危険性

・虫歯、歯周病になりやすくなる

歯並びが良くないと、ご自身で行う歯磨きも難しくなります。不正咬合によって汚れに気づかず、磨き残しが多いと虫歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク)がどんどん蓄積していきます。

・うまく咀嚼できなくなる

嚙み合わせが良くないと、食べ物を噛むことが難しくなったり、うまく食べ物を噛み切れなくなったりします。また、片方の歯ばかりで食べ物を噛んでいるさらに嚙み合わせの悪化につながってきてしまいます。

・発音がしにくくなる

歯と歯の間に隙間ができている場合や、顎がしゃくれている場合は、特に発音に影響を及ぼす可能性があります。

歯と歯の隙間から空気が漏れて言葉が聞き取りづらくなってしまったり、顎のしゃくれが原因となって舌の位置がずれて、聞き取りづらい発音となってしまったりするのです。

・頭痛や肩こりになりやすい

嚙み合わせの状態が良くないと、体にも影響を及ぼしてしまいます。

歯並びや嚙み合わせが良くないと、噛む際に、顎の関節に負担がかかりやすくなります。負担をかけ続けることで顎に近い首周りの筋肉が緊張し、頭痛や肩こりの原因となるのです。

久喜で矯正歯科・歯科、歯医者をお探しなら歯科渡辺医院へ

今回は不正咬合が与える危険性についてご紹介しました。不正咬合は、見た目が良くないだけでなく、虫歯や歯周病の危険性も高めてしまいますし、体への悪影響にもつながります。現段階で、日常生活に支障がないからと言って放置せず、早い段階で歯科医院で診てもらうことをおすすめします。久喜市で矯正歯科をお探しの方、歯の矯正治療をお考えの方は、お気軽に歯科渡辺医院へご相談ください。