『歯科渡辺医院』ブログ
水槽の中の花
2018/3/11
カテゴリー:ブログ
皆さんこんにちは、院長の渡辺です。
現在歯科渡辺医院には、診療室と技工室にひとつづつ小さな水槽があります。
診療室の水槽は皆さんご存知だと思いますが、技工室の水槽はたまに小さな子が魚に餌をやりに来たりするくらいで、あまり見る機会がないと思います。
最近この技工室の水槽の、“アヌビアスナナ” という水草に花が咲きました。
とても可愛い花なので、良かったら見に来てください。
スタッフに声をかけてくれたら案内します。
…
鎌倉散策! ~立場~
2017/11/7
カテゴリー:ブログ
こんばんは。受付の立場です。
ずっと雨が続いていましたが、先週頃から天気のいい日が続いてますね!
そんな天気の最高だった先週に、受付の川島さんと鎌倉に行ってきました。
私は初めての鎌倉だったのですが、雰囲気も最高で、何より美味しい食べ物がたくさんありました!
キノコと明太鶏の揚げ物、しらす丼、ずんだ餅などたくさん食べました(笑)
鎌倉の小町通り、鎌倉文学館、江ノ島などを散策して、とっても楽しかったです。
休みの日にリフレッシュ出来て最高でした。皆さんはお出かけなどでリフレッシュすることはありますか?
おすすめの場所があればぜひ!教えてください☆
…
やっぱりいいなぁ ~川島~
2017/11/7
皆さんこんにちは。受付の川島です。
暑い夏も終わって、お出かけ日和な気候になりましたね。
先月末、私は、那須塩原に旅行に行ってきました。
…台風でしたが…
温泉でゆっくりするのが目的だったので気にしない気にしない!
冷え性な私は温泉にゆっくり入り心も体も癒されてきました。
リフレッシュな時間。とっても大切ですね!
どこか素敵な場所などあったら是非教えてください‼
#久喜歯医者 #予防処置 #歯科渡辺医院 #矯正 #POIC…
歯の根っこの治療はラバーダム防湿! ~松井~
2017/11/7
カテゴリー:むし歯
皆さんこんにちは!衛生士の松井です。
今回は根の治療について、当院で行っていることを紹介したいと思います!
根の治療とは、根っこの中の神経が通っていた細い管をお掃除をする治療です。
細い器具を入れて細菌に感染した所をきれいにしてあげます。
その時に出来るだけ自分の唾液が入らないようにするために、ラバーダム防湿を行います。
ラバーダム防湿とは、ゴムのマスクのようなものです。
唾液による細菌感染を防ぎ、より再感染の低い治療ができます。
根の治療は、歯の土台となる大切な治療なのでラバーダム防湿をすることで
より、安心して治療…
歯ぐきチェック! ~木村~
2017/10/31
カテゴリー:歯周病
みなさんこんにちは!衛生士の木村です。
自分の歯ぐきは腫れていないかな?赤くなっていないかな?ぶよぶよしてる?と感じたことはありますか?
このような歯ぐきかな!と思ったら歯周病の可能性があります。もちろん一概には言えませんが、歯周病の症状として出てくる歯ぐきの変化です。歯周病は汚れの中に潜んでいる細菌が原因です。骨が減り歯ぐきが下がってしまい、一度下がってしまった骨や歯ぐきは元には戻りません。歯磨きの時に是非!歯ぐきチェックしてみてください!心配な方は歯科渡辺医院にご連絡下さい
#久喜#歯科渡辺医院#埼玉県#下清久#歯医者#予防処置#歯…
パンと牛乳 ~桜井~
2017/10/24
カテゴリー:ブログ
皆さんこんにちは!衛生士の桜井です。
最近スタッフ内で院長に勧められて、{パンと牛乳は今すぐやめなさい}という本を読んでいます。
菓子パンや、スナックパンであれば体に悪そうですが、食パンや牛乳も控えたほうが良いという内容です。
私たちの生活の中に溶け込んでいる習慣が、体に悪影響を及ぼすことがあるそうです。
知らないというのは恐ろしい事ですね。
これからも、いろんな知識を吸収し、皆さんの健康の為に還元できたらいいなと思います。…
季節の変わり目 ~舩橋~
2017/10/23
カテゴリー:POICウォーター
皆さんこんにちは、衛生士の船橋です。
最近は急な気温変化により、体調を崩される方が増えているようです。
私たち歯科渡辺医院では、喉の調子が悪くなったら実践している方法があります。
それはPOICウォーターでうがいをする、です!
簡単ですが、とっても効きます!もちろん予防としても活用できます。
皆さんも是非、試してみて下さいね☆
#歯科渡辺医院#久喜市#埼玉県#下清久#歯医者#予防処置#POIC…
インフルエンザ対策! ~院長渡辺~
2017/10/16
今朝テレビで、「あいうべ体操」がインフルエンザ予防に効果があるという話をしていました。
今年もインフルエンザの季節が近づいてきましたが、私たちにはあいうべ体操以外にも、POICウォーターがあります。POICののどうがい、鼻うがい、手指消毒を行えば、インフルエンザや風邪にかかる心配はないと思っていまs。
もし、やり方が分からない方は、当院スタッフに聞いてください。
#歯科渡辺医院#久喜#埼玉県#久喜市#下清久#歯医者#予防処置#予防#歯周病#P治療#POIC#インプラント#矯正#歯並び#小児矯正#機能矯正#口臭#虫歯#痛くない治療#削らない治療#ホワイトニング…
今年も歯科治療水安全認定施設に認定されました! ~院長~
2017/10/15
当院は、毎年治療に使う水を検査に出し、細菌数を調べてもらっています。細菌数が0の場合に限り、「歯科治療水安全認定施設」認定されます。
非常に細菌が多い不衛生な水が歯科治療に使われているという記事が、過去に何回か新聞などで取り上げられました。
当院では、エピオスエコシステムという装置を導入しており、常に除菌水が医院の中を流れています。このため、治療中に感染するということがなく、安心・安全な治療を行うことができています。
現在、この「歯科治療水安全認定施設」に認定されているのは、久喜市では当院だけです。
これからも患者さんのために、安全な治療を行っていくことを約束します。
…
舌癒着症の手術 ~院長渡辺~
2017/9/20
向井先生に舌癒着症の手術をお願いした9歳の男の子が、術後初めて来院しました。
本人曰く、
「体が軽くなった。」
「ちょっと眠っただけで頭がすっきりしている。」
お母さん曰く、
「起こすとすぐ起きるようになった。」
子供の時の舌癒着症の手術は、やはり効果絶大です。
お母さんはとても喜んでくれていて、今度は弟君にもやらせると言っていました。
なんとなく体調が悪いというような子供さんは、一生の問題なので、舌癒着症かどうかをぜひ調べてもらってほしいです。
#歯科渡辺医院#久喜#埼玉県#久喜市#下清久#歯医者#予防処置#予防#歯周…